サイクル理論

用語集

サイクル理論とは、為替相場にある一定の法則性(上下左右などの動き方)を見出そうとする分析方法です。

為替相場は、ずーと上昇、ずーと下降するわけではなく、上下を繰り返しながら大きい波のように上昇していったり、下降していったりを繰り返して動いています。

この大きい波(相場全体の流れ)を捉えようとするのがサイクル理論です。

サイクル理論の種類と数え方

サイクル理論は、安値から安値を一つのサイクルと考えます。

サイクルの種類は7種類存在すると言われています。(さらにここでは、もう1種類付け足しておきます。)

種類とその周期(期間)とMT4などで分析する際は、ローソク足何本分なのか、以下の表にまとめます。

種類周期ローソク足の本数
長期サイクル40~100ヵ月
中間サイクル
(季節サイクル)
12~20ヵ月
プライマリーサイクル18~30週週足:18〜30本前後。(サークルの中に2~4個のメジャーサイクルが入る。)
メジャーサイクル20~35日または35日~45日日足:20~35本前後または35~45本前後。(サークルの中に3~4個の4時間サイクルが入る。)※参照資料によってバラつきがある。
トレーディングサイクル10~18日
4H(4時間)サイクル(アルファサイクル)5~8日4時間足:60〜80本前後
1dayサイクル1日
1H(1時間)サイクル(4~5日)(1時間足:80~120本前後)

FXでよく使うサイクルは、プライマリーサイクルメジャーサイクル4Hサイクルの3つ(上記の黄色)です。

ただ、100%この周期に当てはまるということではなく、おおよその規則性があると捉えるとよいかと思います。

しかし、100%とはいかないまでも、先人達が分析してくれた結果、この周期で収まる確率は80%と言われています。

大きいサイクルの中に小さいサイクル

サイクルは、ある一定期間のみ現れるものではなく、常に現れており、1つのサイクルが終われば、また新たなサイクルが生まれます。

そして、大きな周期のサイクルの中に、小さなサイクルが3~4つ入っています。

つまり、メジャーサイクルは3~4つの4Hサイクルで構成され、プライマリーサイクルは3~4つのメジャーサイクルで構成されています。

サイクル2種類の形

サイクルの形は2種類あります。

1つのサイクルの中で、高値がサイクルの中央より左にあるものをレフトトランスレーション、高値がサイクルの中央よりも右にあるものをライトトランスレーションといいます。

レフトトランスレーション:起点よりも終点の方が低い位置になります。下降局面に見られます。

ライトトランスレーション: 起点よりも終点の方が高い位置になります。上昇局面に見られます。

タイトルとURLをコピーしました