フィボナッチとは

用語集

トレードにおけるフィボナッチとは、イタリアの数学者レオナルド・フィボナッチが発見したフィボナッチ数列やフィボナッチ比率をトレードに応用したものです。

世界中の多くのトレーダーが愛用しているテクニカル分析になりますので、トレンドラインやチャネルラインなどと同様非常に意識されます。

フィボナッチ数列とフィボナッチ比率

それではフィボナッチ数列とはどういうものか、簡単に説明したいと思います。

一言でいうと「隣り合う2つの数を合計すると次の数になる数列」になります。

1、1、2、3、5、8、13、21、34、55、・・・ということです。

そしてフィボナッチ比率とは「フィボナッチ数列を割り算すると途中から答えが一緒になる」ということです。

「1、1、2、3、5、8、13、21、34、55、89・・・」をそれぞれの数を1つ後ろの数で割ってみます。

1 ÷ 1 = 1
1 ÷ 2 = 0.5
2 ÷ 3 = 0.67
3 ÷ 5 = 0.6
5 ÷ 8 = 0.625
8 ÷ 13 = 0.615
13 ÷ 21 = 0.619
21 ÷ 34 = 0.618
34 ÷ 55 = 0.618
55 ÷ 89 = 0.618

すると、答えが途中から「0.618」になります。同様にフィボナッチ数列のそれぞれの数を2つ後ろの数で割ると、答えは途中から「0.382」になります。さらに、3つ後ろの数で割ると答えは途中から「0.236」になります。

逆に、フィボナッチ数列のそれぞれの数を1つ前の数で割ると、

1 ÷ 1 = 1
2 ÷ 1 = 2.0
3 ÷ 2 = 1.5
5 ÷ 3 = 1.667
8 ÷ 5 = 1.6
13 ÷ 8 = 1.625
21 ÷ 13 = 1.615
34 ÷ 21 = 1.619
55 ÷ 34 = 1.618
89 ÷ 55 = 1.618

答えは途中から「1.618」になります。

この世の中で最もバランスがとれて美しい比率「黄金比」と呼ばれるものがあります。それはこの「1対1.618」の比率であるとされています。国旗や名刺、パスポートの他、ピラミッドやパルテノン神殿の前面もこの黄金比で作られていると言われています。

なぜフィボナッチはFXに通用するのか?

では、なぜこのフィボナッチをFXトレードに応用しようと思ったのか。先人達は頭が良すぎて、私にはわかりません。。。(;^ω^)

しかし、チャートというのは世界中のトレーダーの思惑で動いているのと同時に、トレーダーの思惑通りに動かないものです。

意識する価格はあるものの、その価格でピタリと止まったり、トレンドが反発するなんてことはまずありません。100%価格を当てることができるトレーダーは存在しないということです。

ここで以下のチャートをご覧ください。

上昇トレンド中でダウ理論やレジサポも効いていて、結構トレーダーの思惑が反映されてるチャートだと思いませんか?

でもこれは、エクセルの関数でランダムに描いたチャートです。この世にはまったく存在しないチャートになります。

ということは、逆に言うと為替チャートもトレーダーの思惑が入っているもののチャートはランダムに動いているのではないか、ということです。

これを「ランダムウォーク理論」と言います。

ランダムウォーク理論とは「相場は酔っ払いの千鳥足のようなものだから、予想しても無駄だよ。プロのファンドマネージャーが取引を行っても、猿がダーツ投げで決めても、結果は変わらないよ」というものです。

そこで「ランダム=自然的」に発生しているチャートにフィボナッチを当てはめたら、それっぽく当てはまったから、世界中の投資家が意識的にフィボナッチを取り入れたのではないかと思います。

MT4には「フィボナッチリトレースメント」「フィボナッチエクスパンション」などいくつかのツールが用意されています。

うまく活用して、勝ち組トレーダーになりましょう!

タイトルとURLをコピーしました